物件概要
「エグゼ新大阪南」は、大阪市淀川区木川西1丁目に所在する、築年数が比較的新しく、阪急・地下鉄の複数路線を活用できる利便性の高いマンションです。賃貸募集例として、専有面積22 m²台・1Kの部屋が月7.0 万円台から8.0 万円台という実績も報告されています。 (ホームズマンション売却)
今回は物件検討者向けに「立地」「周辺環境」「最寄り駅の中古物件価格相場」「治安」「最寄り駅の乗降者数」を整理します。
立地・交通アクセス
駅利用・路線
最寄り駅は、十三駅(大阪市淀川区)で、阪急電鉄の神戸本線・宝塚本線・京都本線が乗り入れています。 (Skygrass) このため、梅田・神戸方面・京都方面へのアクセスが比較的良好です。
物件から駅までの距離は、賃貸募集情報によると徒歩12 分程度というデータがあります。 (スマイティ) また、地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅も徒歩11分程度という記録もあります。 (スマイティ)
駅を中心に、比較的利便性が高く、交通面での強みを感じられる立地です。
住環境の特徴
淀川区・木川西地区ということで、都市部近接ながら住宅街も残るエリア。駅利用・商業施設・生活施設も揃っており、「都心寄りかつ住みやすさも意識できるエリア」として捉えられています。 (ライフルホームズ)
ただし、「十三駅=歓楽街のイメージが強かった」という指摘もあるため、夜間の利用環境・周辺店舗の性格を含めて確認しておくことが望ましいでしょう。 (PRESIDENT Online(プレジデントオンライン))
周辺施設(5 選)
以下、物件から比較的アクセスしやすい実在施設を5件ピックアップし、それぞれ概要を記載します。
1. ライフ十三東店(スーパー)
住所:大阪府大阪市淀川区木川東2-11-8。阪急「十三駅」東口から徒歩約8分、地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅からも徒歩数分。 (店舗検索|ライフコーポレーション)
営業時間:9:30〜24:00(1階)という長めの設定があり、日常買物に適した店舗です。 (シュフー)
買い物便利なスーパーが徒歩圏内にあるのは、日々の生活を考える上でプラス材料です。
2. 淀川図書館(図書館)
住所:大阪市淀川区新北野1-10-14。阪急「十三駅」西出口から徒歩約600 m。 (大阪市OML)
書籍・雑誌・DVD貸出・イベント実施など、地域住民の文化・学びの拠点として機能しています。子ども・学生・大人いずれも利用可能な施設という点で、住環境の安心感を補います。
3. 淀川十三本町郵便局(郵便局)
住所:大阪府大阪市淀川区十三本町3-6-40。物件エリアからも徒歩圏内で、日常の郵便・金融手続きを考えると利便性があります。 (NAVITIME)
営業時間・ATM対応状況などは変動があるため、利用頻度が高い方は事前に確認しておくと安心です。
4. 淀川警察署(警察署)
所在地:大阪市淀川区十三本町3-7-27。最寄り駅:阪急「十三駅」。 (大阪府警察)
地域を管轄する交番・警察署が近いというのは、防犯・安心感という観点でポイントになります。特に夜間・通勤帰りなどの視点でも安心要素となり得ます。
5. 大阪東邦幼稚園(幼稚園)
住所:大阪府大阪市淀川区木川西2-1-19。阪急「十三駅」からのアクセスも良く、子育て世帯には嬉しい施設の1つです。 (MapFan – 地図・ルート検索)
幼稚園・保育園の有無・アクセスを重視されるファミリー検討者にとって、こうした施設が近くにあるのはプラスです。
最寄り駅「十三駅」の中古物件価格相場
「十三駅」周辺の中古マンション相場(専有面積70 m²換算)は、約2,996万円と報じられています。 (ライフルホームズ)
㎡単価で言えば、約42.8万円/m²というデータもあります。 (ライフルホームズ)
この数値はあくまで平均的なデータで、築年数・階数・向き・専有面積・管理状況等により大きく変わる点にはご留意ください。
例として、近隣「エグゼ新大阪南」の賃料実勢から逆算すると、22 m²台で月7万円台の賃料実績が報じられています。 (ホームズマンション売却)
このあたりから、専有面積を縮めたタイプ(1K・20〜25㎡)の物件においては、投資・居住いずれも「比較的手の届きやすいレンジ」にあると言えそうです。
治安・安心面のまとめ
「十三駅」エリアの治安について複数の情報があります。
- ある住環境データでは、「買い物のしやすさ」「交通の利便性」は高評価ながら、「治安の良さ」は3.2/5という平均レベルの評価となっています。 (ライフルホームズ)
- また、犯罪発生件数データでは、淀川区全体717件(令和2年4月末時点)という数字があり、市内の他区と比較して「悪いわけではない」という見方もあります。 (Woman.CHINTAI)
- ただし、「飲食店・歓楽街が多く、夜間・人通りの少ない路地では注意が必要」という指摘もあります。 (ラク賃不動産)
- 管轄警察署(淀川警察署)や交番の巡回・設置も比較的充実しているという住民コメントもあります。 (花沢不動産)
以上を踏まると、日中・一般的な時間帯の生活環境としては十分に「安心して暮らせるエリア」といえます。とはいえ、夜間・歓楽街エリア近接・車通りの少ない道などの「注意ポイント」も存在するため、実際の歩行ルート・建物周辺環境・帰宅時間帯を現地確認されることをおすすめします。
駅の乗降者数・利用状況
「十三駅」の1日平均の乗降客数(最新データ)は下記の通りです。
- 2023年度:64,132人/日(阪急電鉄公式データ) (阪急電鉄)
- 過去データでは、2019年に約68,706人/日という数値もあります。 (阪急電鉄)
- 駅別ランキングにおいて阪急電鉄内で上位に位置していることもヒントになり、「交通利用のハブ駅である」「乗り換え・通勤・通学の利用が多い」という特性があります。 (PRESIDENT Online(プレジデントオンライン))
このように、多くの人が利用する駅であるという点は、利便性・資産性の観点でもプラス材料と捉えられます。
まとめ:検討者にとってのポイント
- 「エグゼ新大阪南」は、十三駅・西中島南方駅など複数駅利用可能な交通利便性の高い立地。
- 周辺にはスーパー・郵便局・図書館・幼稚園・警察署といった生活施設・公共施設が徒歩圏に揃っており、日常生活を送りやすい環境。
- 中古マンション価格相場としては、70 m²換算約2,996万円というデータがあり、専有面積の小さいタイプでも比較的現実的な価格帯に収まる可能性あり。
- 治安面では全体として悪くない評価ながら、駅周辺・歓楽街近辺・夜間のルートには注意が必要。現地の雰囲気・建物設備(オートロック、防犯カメラなど)を確認することが望ましい。
- 駅の乗降客数が多く、交通利便性・人の流れがしっかりあるエリアであるという点もプラス。
以上を踏ま、「交通利便性+生活施設充実+相場居住・投資検討可能な価格帯」という観点で、エグゼ新大阪南は検討価値のある物件と言えるでしょう。気になる方は、実際に周辺を歩いてみて「帰宅ルート」「夜間の雰囲気」「物件までの徒歩負担」などを肌で感じてみることをおすすめします。
――
詳しい募集状況や物件の詳細はこちらからご覧いただけます:
エグゼ新大阪南 募集状況
十三駅 賃貸物件の募集状況